QwertyCase Patch(クワーティケース パッチ)は、視覚障がい者向けに開発されたiPhone用のBluetoothキーボードです。
パソコンと同じキーボードレイアウトを採用することで、すばやく正確にテキストの入力が可能です。また電話のダイヤル発信と切断が可能です。
■ 動画紹介
QwertyCase Patchの概要についてご紹介します。
※NetReader2をお使いの方は「YouTubeプレーヤー」で、その他のブラウザソフトをお使いの方は「再生」でEnterキーを押してください。
□ QwertyCase Patchの形状(録音紹介)
mp3データをダウンロードはこちら(ファイルサイズ:16.9MB ファイル名:QwertyCase_productform.zip)
*本ページの後半で商品付属の音楽CDの内容もお聞きいただけます。
■ 特長
- テキスト入力機能
パソコンのキーボードと同じキー配置で、QWERTY入力をサポート
ローマ字による日本語入力、アルファベット、数字、記号入力をサポート
10本指でスピーディーな入力とテキスト編集 - 電話ダイヤル機能
電話と同じキーの配置
電話のダイヤル発信と切断
ダイヤルトーンのフィードバック - 振動通知機能
電源オン
入力モードの切り替え
バッテリー容量の警告
充電ケーブル接続通知 - VoiceOverキーによるコマンド操作
■ 発売日
2021年9月10日(金曜日)
■ ご購入方法
ご購入の方法は、自費購入、給付申請、ラビット分割払いをご用意しております。
- 自費購入は、カード決済、代金引換、コンビニ用紙による後払いがございます。
- 新製品のため、給付実績はございませんが、Rivo2やPC-Talker同様、「情報・通信支援用具」枠での給付申請となります。
- ラビット分割払いとは、お客様の指定口座から毎月の引き落としでお支払いをいただく方法です。
初回が5800円、その後 毎月3000円の12回払いとなります。分割手数料はかかりません。
ご希望のお客様には「預金口座振替依頼書」をお送りいたしますので、お気軽にご用命ください。 - オンラインショップから購入
■ QwertyCaseメーリングリスト、個人指導のご案内
QwertyCaseメーリングリストへのご登録はこちら
iPhoneキーボードオンライン指導 4月1日開始のお知らせ
■ カタログ(PDFファイル)
リンク先を保存してください(ファイル名:QwertyCasePatch_catarog.pdf)
■ 取扱説明書
※商品付属の音楽CDにテキストファイルも保存されています。
リンク先を保存してください(ファイル名:QwertyCasePatch_manual.txt)
リンク先を保存してください(ファイル名:QwertyCasePatch_manual.pdf)
□ 音声ガイダンス
※商品付属の音楽CDの内容をこちらからお聞きいただけます。
mp3データを一括ダウンロードはこちら(ファイルサイズ:91.1MB ファイル名:rabbit_qwertycase_guide.zip)
(1)QwertyCase Patchの概略
(2)各部の名称
(3)キーボード配列
(4)iPhoneとの取り付け方法
(5)ペアリング
(6)電話モード
(7)文字入力
(8)文字編集
(9)VoiceOverの簡単なコマンド紹介
(10)バッテリー残量の確認
■ 仕様
対応OS
製品名 | QwertyCase Patch |
本体配色 | ブラック |
寸法 | 横147mm 縦72mm 厚さ12mm |
重量 | 100g |
本体インターフェイス | USB Type-C 端子 |
バッテリー電池容量 | リチウムポリマー 250mAh |
バッテリー充電時間 | 60分 |
バッテリー使用時間 | 約40時間 (利用頻度が高い場合は、2日間に1度充電する) |
対応OS | iOS12以上(iPad OSおよびAndroid OSには対応していません) |
付属品 | 充電用ケーブル(USB type C)、ハンドストラップ、黒プレート(4枚)、簡単マニュアル(墨字、音楽CD)、取扱説明書(墨字) |
標準小売価格 | 41,800円(税込) |
保証期間 | 1年間 |
※仕様は予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。